見通しコメント 自律制御システム研究所(M6232)
自律制御システム研究所(M6232)
ドローンの代表企業です。ここは持続で!
少し先を見据えた銘柄ですとして紹介しています。
7日続落とこのところ軟調な動きで。紹介時の株価(2680円)も下回ってしまいましたが、ここは持続で対処してください。
今3月期の第3四半期(10~12月期)から連結決算に移行するため、業績を大きく修正しています。
2021年3月期は売上高6億円、経常利益▲11.50億円予想と発表しています。
それまでは売上高14~17億円(同9~32%増)、経常利益▲2~0.50億円(同~78%減)でした。
1/7に2回目の緊急事態宣言が出されたことでドロ~ンの試験や実証を行う現場業務が影響を受けたり、プロジェクトが来期に伸ばされるなど遅れが出ているとのことです。
予定されていたドローンイベントが中止されたり、実証試験を行う上で必要な前場視察、対面会議も行えないので、新規受注につながる作業も抑制されている、と発表しています。
ただリモートワークや非接触・遠隔操作などへのニーズは加速的に増加しており、ドローンを活用した様々な検討も変わっていない。コロナ感染症拡大の影響は一時的だと認識していると、とも発表しています。
また会社資料には、来期以降の小型空撮機体、下水道点検など閉鎖環境で点検作業を行う機体の量産化、ドローンでの物流を目指した開発は順調に進捗中とも出ています。
連結決算への移行と緊急事態宣言発動で業績予想はぐちゃぐちゃになり、分からなくなっています。
が、3/5の2462円でその悪材料は織り込んだと見ています。
なお会社四季報春号の2022年3月期予想は売上高33億円、経常利益▲1.20億円となっています。
赤字を見込んでいますが、問題なしと見ています。
(株価2605円-19円) 見切りライン2399円