見通しコメント 明治海運(9115)
明治海運(9115)
ここは持続で。来年あたり業績はぐっと良くなりそうです!
小幅反発。
軟調な動きでしたが、下げ止まってきた感じです。
紹介時の株価(840円)を下回っていますが、ここは持続で対処してください。
紹介時のタイミングがまずかったのですが、郵船など大手3社とは株価位置が大きく違うところで紹介したので、そんなに下はないとみています。
ホテル、レジャー部門の好転が期待されるからです。
9月中間期は売上高203億円(前年同期比5%増)、経常利益10.57億円(同48%増)と予想(経常利益で3億円)を大幅に上回って着地しました。
これを受け、通期売上高を435億円→450億円(同12%増)に、通期経常を17億円→23億円(同12%減)に引き上げました。
減益幅が縮小する予想となっていますが、本業の営業利益は29億円から33億円(同58%増)に増額していますので、業績は予想以上のペースで回復していることになります。
売上構成比13%(2~3年前は34%もありました)のホテル、レジャー事業や保育園事業が順調なら利益はもっと出てきます。
それらは今下期から目立って良くなると思いますので、来期以降、業績はぐっと良くなるとみています。
なお会社四季報の来期予想は売上高455億円(同4%増)、経常利益30億円(同76%増)とV字回復予想となっています。
(注)同社は北海道を中心にホテル、リゾートを6カ所(うちの1件は洞爺湖サミットが行われたウインザーホテル)経営しています。ほかにゴルフ場1カ所(北海道勇払郡)、中国料理レストラン1店、和食レストラン1店保有。
このほか不動産事業や保育園事業(関西地区で12カ所)、介護付き老人ホーム3カ所運営しています。
(株価705円+8円) 見切りライン680円