見通しコメント ラクス(M3923)
ラクス(M3923)
売り方は持ち上げられた状態になっています。ここは持続で!
小反発。紹介時の株価(2000円)を下回っていますが、ここは持続で対処してください。
スクリーニングで探し出した銘柄ですが、業績はう~んというところです。
9月中間期は売上高53.91億円(前年同期比32.3%増)、経常利益6.78億円(同0.6%減)と大幅増収、微減益となりましたが、売り上げ、利益とも予想(売上高53.70億円、経常5.86億円)を上回って着地していました。
同社は業績予想については1期先(第3四半期)までしか発表していません。それによると第3四半期は売上高83.51億円(同31.9%増)、経常利益8.35億円(同32.8%減)見通しとなっています。
ただ会社四季報は今期業績は売上高116億円(同32.6%増)、経常利益16.20億円(同9.9%増)と前期に続いて最高益を更新すると予想しています。
決算を受けた11/13は安く始まったあと切り返し、大幅陽線で引けていました。四季報予想の出ていない中での上昇だけに、予想ほど落ちなかったのが評価されたのでしょう。
2120円まで上昇した後、調整しましたが、会社四季報発売日(12/13)を境に動きは変わっていました。
売り上げが大幅に伸びているのに利益の伸びがいまいちなのは先行投資負担が響いているためです。
2120円まで上昇したのはそこが分かっていた向きが買ったからだとみています。
信用倍率は0.78倍と売り長で「貸し株」が185万株超出ています。
業績がパッとしないので深く考えないで売ったのだと思いますが、売り方は持ち上げられた状態になっています。
(株価1938円+39円) 見切りライン1799円