見通しコメント ベルトラ(M7048)
ベルトラ(M7048)
コロナ後を見据えた銘柄です。抑え込まれていた需要が爆発するとみています!
反発の動きです。
紹介時の株価(620円)を回復しましたが、ここは持続で対処してください。
コロナで欲望が最も抑えられているのは「コト消費」だと思い紹介しました。アレをしたいのだが、コロナでできない、あれも体験したいが全然できない、こんな消費です。
ですからコロナが終息したら需要が爆発的に出てくるとみています。
同社は単なる旅行会社ではありません。現地体験型オプショナルツアー専門の予約サイト運営が主力。体験型のツアーということが人気を呼び、急ピッチの成長が続いています。
ラジオ日経である記者が、お金のあるシニア層にとってはベルトラは有名だと語っていました。それだけお金のある層にとっては注目されている存在なわけです。
コロナの影響で業績はメタメタです。
2020年12月期は売上高8.90億円(前期比79%減)、経常利益▲12.50億円(前期は7.68億円)と大幅減収となり赤字転落しました。
今期はコロナ感染症の拡大に伴う影響が不透明で合理的な算定が困難なため、業績予想は未定としています。
この決算は2/12発表しましたが、決算を受けた13日以降、株価は上昇していました。
業績懸念は織り込まれ悪材料出尽くしとなったわけです。
信用倍率は1.68倍とやや買い長で買い残が118万株ありますが、「貸し株」も185万株超出ています。需給は良好です。
(株価628円+12円) 見切りライン529円