見通しコメント インパクトHD(M6067)
インパクトHD(M6067)
国内の本業は絶好調。今後はこの面で注目されそうです。ここは持続で!
決算を発表したので8/14にコメントしたばかりですが、その内容が分かってきたので改めてコメントし直します。
感想は予想以上に良くなってきた、そんな感じです。
6月中間決算は売上高45.96億円(前年同期比34%増)、営業利益は3.15億円(同198%増)、経常利益1.42億円(前年同期は▲7億円)と予想を大幅に上回るものでした。
コロナの影響を受けているので通期業績予想は未定としていますが、それを跳ね返すような業績内容となっています。
説明が非常に難しいのですが、6/3にストップ高した時の材料がデジタルサイネージ(電子黒板)でしたが、それが急速に伸びているのです。
現在年間約20万台提供しており、これが中心のIOTソリューション事業は中間期で売上高8.06億円(同13%増)、セグメント利益1.93億円(同52%増)を達成しています。
主力のHRソリューション事業は第2四半期から買収したJMSユナイテッド社が連結に加わったので、売上高32.2億円(同43%増)、セグメント利益3.18億円(同58%増)になったとしています。
買収効果がどれだけだったかは不明ですが、国内の本業ベースだけでも高い成長が見込める体制が整いつつあるように思います。
インドのコンビニ事業については現時点では見通しが立たないとしています。
それは仕方ないことですが、同社は国内市場でも注目される存在となりつつあります。
インドで事業再開が可能になったらその分だけ、株価もオンされる、当面はそう考えていいと思います。
昨日は紹介時の株価(昨年9月以降1600円台で2度推奨し、買い値は一番高い2420円を採用しています)近くまで上昇する場面もありました。
(株価2237円-80円) 見切ライン 1884円・当面無視してください