ABCマート(2670)
業績は劇的に回復しています。売られ過ぎたここは狙い目!
昨日、日経平均は24円高しましたが、東証1部の騰落銘柄数は値上がり735に対し値下がりが1355でした。ソフトバンクGとファーストリ2銘柄で指数を42.7円押し上げただけで、相場には方向感は出ていません。
そんなこともあって、きょうは悪材料出尽くしを狙いました。
株価は9/10の5220円を底に反転しようかという動きになっています。底値からの上昇率は7.9%ですから、ほとんど上がっていないと言っていい水準にあります。
インバウンド需要に乗っていた百貨店とは全然違いますので、酷い決算が出たらアク抜けするとみていましたが、決算はびっくりです。
8月中間期は売上高1021億円(前年同期比27%減)、経常利益91.90億円(同64%減)と大幅減収減益となりました。
これを受け、未定としていた通期業績見通しを発表しました。
売上高2206億円(同19%減)、経常利益187億円(同57%減)と通期でも大幅な減収減益を見込んでいます。
パッと見は酷い決算ですが、第2四半期(6~8月)を取り出すと、売上高は585億円、経常利益は74.10億円と第1四半期の売上高436億円、経常利益17.80億円から凄い回復となっています。
会社四季報の今期経常予想は240億円となっていますが、第1四半期の内容から多くの投資家はそうは見ていないはずです。
株価がそれを証明しています。
年間450億円前後の利益を上げていた会社ですから、反動増から今期経常はそれを超える可能性もあるのではと見ています。
徹底的に売られテクニカル的には売られすぎ状態となっていましたので、ここは狙い目でしょう。
信用倍率は1.11倍と拮抗しており「貸し株」が334万株超出ています。昨日の出来高が13.14万株ですから半端な数ではありません。
小売業はダメだということで安易に売ったのでしょう。
時間外取引がありますから全部が全部、場中で売ったとは思いませんが、踏み上げに発展する可能性もあるのではと見ています。
(14日株価5630円+10円) 買いゾ~ン5950円まで 見切りライン5219円