昭和電線HD(5805)
減益見通しですが、業績は急回復しており一転増益も、そんな感じの銘柄です。これ以上の下値はないとみています!
きょうも銘柄を絞るのが大変でした。
本日は安全性を考えて選びました。
当日決済した方がいいと判断したときは2:30頃までに連絡します。なかったときはそのまま持続してください。
株価は昨年高値から56%超下落していますので、昨年12/25の510円で底は入れた見られます。
テクニカル的にも超売られすぎ状態になっていました。
底値からはそれなりに戻していますが、まだ大底圏にあるというのが決め手になりました。
今3月期の第3四半期決算は売上高1317億円(前年同期比5%増)、経常利益38.81億円(同4%減)と増収減益となりました。
通期業績も売上高1750億円(同4%増)、経常利益45億円(同8%減)と増収減益を見込んでいます。
冴えない業績ですが、だからこそここまで下落したのだとみています。
ただ第3四半期は売上高464億円、営業利益22.56億円、経常利益20.20億円となっています。
9月中間期が売上高853億円、営業利益22.63億円、経常利益18.61億円でしたから、2四半期分の収益を一気に上げる凄い内容となっています。
決算短信を呼んでも分からなかったのですが、業績は第2四半期で底を打った可能性があります。
第3四半期の内容から今期業績は上振れる可能性大で、一転増益になる可能性もあるとみています。
その意味でここは狙い目でしょう。
信用倍率は16.70倍と買い長で買い残が66.4万株ありますが、「貸し株」も73万株超出ており需給は良好。
このほか買い推奨するか迷った銘柄はハウスドゥ(3457・第2候補でした)、フジクラ(5803)、フジミインコ(5384)、あすか製薬(4514・業績はいまいちもチャートが魅力的)、アルフレッサ(2784・チャートはいまいちも、業績が良好)、レーザーテック(6920・信じがたい業績ですが、先行きを考えたら推奨していいか疑問符もある銘柄です・これは割り切れる方向き)です。
このなかに眼鏡にかなったものがあったら、各自の判断で売買してください。
(4日株価644円+23円) 買いゾ~ン699円まで 見切りライン578円