ビジョナル(G4194)
業績が絶好ともいえる状況なのに上場来安値圏まで下がっています。売られ過ぎたここは狙い目!
米国株は不安定なままですが、本日は会社四季報のランキング調査から選んだ銘柄を紹介します。
ビジョナル。昨年7月に紹介し11月に利確することができました。
以下のフレーズで紹介していました。
TVで「ビズリーチ」のCMをご覧になった方も多いと思います。
「キャリアを登録するだけで企業から驚きのスカウトがかかる」、「欲しい人材をビズリーチでダイレクトにスカウト」、こんなキャッチフレーズでCMを行っています。
いまこのようなタイプの求人需要が急速に伸びており、同社を利用している企業は1万社以上に及んでいるとのことです。
このほか人材活用に特化したプラットフォーム「ハーモス」も運営。「ビズリーチ」からの派生で社員検索がしやすい造りになっており、「こんな人材を社内から探してほしい」との各部門からの依頼に即、対応できるようになっています。
適材適所の人員配置が可能となるので、注目されるのではないかとみています。
(以上)
今後、企業の人材採用は劇的に変わるはずで、同社のようなものになるはずです(≒長所・能力のない人には厳しい時代となりそうです)。
株価は上場来安値圏にあります。
抜群の成長性を誇る同社がここまで下げたのは、新興株不振が原因ではないかと思います。
でもここまで下げたことで、もう下はないとみています。
今7月期の第3四半期(6~4月期)決算は売上高318億円(前年同期比54%増)、経常利益75.15億円(同156%増)と予想を上回るものでした。
これを受け、通期売上高を410億円→436億円(同51%増)に、通期経常を63.20億円→83.20億円(同265%増)に増額修正、最高益更新に弾みが付くと発表しました。
株価はこれを好感、6/14は540円(10%)高しました。チャートからはいけそうだったので6/15は推奨するか迷ったのですが、結局「銘柄無し」としました。
その時の株価を見て失敗した!と思ったのですが、幸いなことにさらに下がってしまいました。
業績からみて、ここからの下はそうないはずです。
信用買い残は35万株ありますが、「貸し株」も58万株超出ています。需給は良好です。
なおPTSは5745円+45円、出来高1500株となっています。
(17日株価5700円-530円) 買いゾ~ン6000円まで 見切りライン5299円