コメ兵HD(東証2部2780)
決算は予想以上で今期は7期ぶりの最高益更新も。トレンド転換したここは狙い目!
決算をチェックしていて好調さが目立っていた銘柄です。2/15、朝一で以下のようにコメントしていました。
●コメ兵HD(東証2部2780)…2021年4~12月期経常は26.62億円(前年同期は▲0.70億円)と予想以上。これを受け、通期売上高を632億円→670億円(同32%増)に、通期経常を21.10億円→29.40億円(同581%増)に増額修正しています。
第3四半期を取り出すと売上高75億円、経常利益15.37億円と凄い回復を見せています。
PTSは出来ず
2/15は日経平均が214円安と下落率したこともあり、寄った後、急落しました。しかし朝方の売りが一巡した後は急速に戻す動きになっていました。決算を評価する動きが優勢になったわけです。
その決算ですが、2021年4~12月期は売上高498億円、経常利益26.62億円(前年同期は▲0.70億円)と黒字浮上しました。これを受け、通期売上高を632億円→670億円(同32%増)に、通期経常を21.10億円→29.40億円(同581%増)に増額修正しました。
第3四半期を取り出すと売上高75億円、経常利益15.37億円と凄い回復になっています。インバウンド需要無しでも利益が出せる体制を構築し終えています。
過去最高益は2015年3月期に記録した31.62億円です。
「オミクロン株」の出現が回復ピッチを鈍らせる可能性はありますが、第4四半期が第3四半期並みの利益が出るとすると今期経常は42.15億円となります。
そこまでいかなくても今期は再増額が濃厚で、7期ぶりに最高益を更新する可能性大です。
パラボリック指数は2月1日以降、陽転(=買いシグナル点灯)しており、MACDも底離れが鮮明になっています。平均足チャートも陽線が続いており、トレント転換したような動きになっています。
PERは10倍、PBRは0.97倍で指標面からは割安さが際立っています。
信用買い残が31万株ありますが、「貸し株」も16万株超出ています。需給に問題はありません。
(16日株価1690円+86円) 買いゾ~ン1820円まで 見切りライン1297円