クリナップ(7955)
業績は予想以上も、株価は昨年来安値圏で推移しています!
きょうはどれを選ぶか相当迷いましたが、同社を選びました。
今回のコロナで色々なことが起こり、人々の意識は大きく変わったと思います。同社の資料には「新しい生活様式」の普及から想定より小幅な落ち込みにとどまった。売上高は段階的に回復の傾向が現れ始めており、業績は予想値よりも増加している、と出ていました。
リモートワークの普及から住宅メーカーには新たな需要が発生しており、コロナの恩恵を受ける会社だと判断しました。
株価は昨年来安値圏にあります。市場ではコロナの恩恵を受ける会社とは認識されていないはずです。それも選んだ一因です。
2020年4~12月期は売上高768億円(前年同期比6%減)、経常利益24.12億円(同24%減)と予想を上回る内容となりましたが、通期業績は売上高1030億円(同4%減)、通期経常は8億円(同68%減)と従来予想を変えていません。
大幅増額必至の内容となっていますが、第3四半期は売上高292億円、経常利益22.41億円と出色の内容となっています。
10~12月期並みの業績が続くかは分かりませんが、順調なら今期経常は40億円以上に拡大、最高益となった2014年3月期(84.7億円)以来の業績となります。
信用倍率は20.74倍と大幅な買い長で買い残が16.1万株ありますが、「貸し株」も8.2万株出ています。
需給に問題はありません。
本日は3日続伸の反動が出る可能性がありますが、ここは狙い目とみます。
なおPTSは520円+20円(4.00%)、出来高400株となっています。
(4日株価495円+12円) 買いゾ~ン530円まで 見切りライン456円