ぐるなび(2440)
業績は最悪ですが、株価には織り込み済み。需給面からも狙い目と見ます!
本日はぐるなび。
コロナウイルス感染防止のための外出自粛要請や営業時間の短縮要請を受け、多くの飲食店は売り上げが大幅な落ち込む等厳しい状況にありますが、最悪期は過ぎたと判断しました。
業績悪化もあって株価は2016年8月の3165円をピークに大きく下落、昨年4月には高値の15%水準の476円まで下げました。その後、業績が改善傾向にあったので回復、昨年11月には2.3倍の1100円まで上昇しました。
その過程で同社を推奨、今年1月に利確することができました。
再度の推奨です。
コロナで最も影響を受けた飲食店向けが主力なため、今期業績予想は算定不能としています。
そんなこともあって買う材料は全くなく売りに売られたと思います。その過程で付けたのが4/6の456円。
昨年11月の直近高値からの下落率は6割近くに達します。2016年8月高値からの下落率は85%超。十分過ぎるほど下げたと思います。
あとはいつ回復するかだけ、こう見ています。
2020年3月期は売上高309億円(前期比5%減)、経常利益18.94億円(同46%増)と予想(経常利益は▲20億円)を大幅に上回るものでした。
これを好感し5/11は「窓」を開けて上伸、その後、805円まで上昇しました。
6/11の相場急変を受け少し押しましたが、足元はまだ高値圏の動き。
業績は悲惨です。
会社四季報では今期は売上高185億円(同40%減)、経常利益3.50億円(同81%減)と凄い減収減益を予想しています。
取材しても分からないので、現時点で考えられる最低ラインを出したのではないかと見ています。
ですから業績不安は織り込んでいます。
先行きにつながる明るい材料があったら大きく反転する可能性があるので、ここは狙い目とみます。
信用倍率は1.98倍と接近しており、「貸し株」が135万株超出ています。これは昨日出来高の5.4日分に相当します。
需給面からも狙い目ではないかと思います。
(30日株価739円+24円) 買いゾ~ン770円まで 見切りライン684円(厳し目に取っています)