きょうの銘柄はこの中から出ます
きょうの推奨銘柄はまだ決めていませんが、この中から出ます。いずれも業績、チャート、そして需給を考えて選んだ銘柄です。
といってもすべてが上がるわけではありません。自分ならどれを選ぶか、各自で決めてください。
それらは・・・
●日本瓦斯(8174))…第3四半期経常利益が71.20億円(前年同期比40%増)となったことを受け、通期経常を131億円→136億円(同27%増)に増額修正。3期ぶりに最高益を更新の見通し。
PTSは5295円+235円(4.64%)、出来高1500株
●Jリース(7187)…2021年3月期売上高を74億円→75億円に、経常利益を5.40億円→8億円に増額修正、最高益更新に弾みが付くと発表。好調な決算を受け、5円復配も発表しています。
PTSは761円+100円、出来高3200株
●H₂Oリテイリング(8242)第3Qに限ると経常利益は42.99億円と黒字に浮上。ただ昨日の三越伊勢丹効果で上伸したのが難点。
PTSは749円+6円。出来高200株
●ITメディア(2148)…第3四半期営業利益は14.88億円(前年同期比80%増)と出色の内容。これを受け通期営業利益を17.30億円→19億円(同62%増)増額修正、最高益更新に弾みが付くと発表。
PTSは2309円+219円(10.27%)、出来高6700株
●日清紡HD(3105)‥‥2020年12月期経常を▲30億円→34億円に増額修正しており、今期に期待を抱かせる内容となっています。自動車関連と見れば出遅れが顕著。
PTSは819円+22円(2.76%)、出来高2100株
●キングジム(7962)…2021年6月期経常を14.90億円→22.70億円に増額修正し、配当を17.00円→22.00円に引き上げると発表。株主優待制度の変更(保有株数を100株→500株以上に)を嫌気し12月に急落した後だけに、狙い目。経常利益は2001年9月期の29.38億円に次ぐ水準です。
PTSは934円+62円(7.11%)、出来高4100株
●日本精線(5659)…好調な第3四半期決算を受け、通期経常を21億円→25億円に増額修正。半導体関連抜け超精密ガスフィルターも好調と。第3四半期を取り出すと売上高87億円、経常利益6.75億円と凄い内容。
PTSは出来ず。
●サイオス(東証2部3744)…2020年12月期売上高を142億円→153億円に、経常利益を0.45億円→3億円に増額修正。極限まで下げたチャートも魅力。
PTSは693円+100円ストップ高、出来高600株
●メルコ(6676)…第3四半期経常は71.55億円(前年同期比66%増)と好調。これを受け未定としていた今期業績予想を売上高1250億円(同8%増)、経常利益82億円(同66%増)と発表。四季報予想以上の内容となっています。
PTSは3810円+260円(7.32%)、出来高2300株
この中に眼鏡にかなう銘柄があったら各自の判断で売買してください。